令和元年12月18日(水曜日)
サンタがもりもりにやってきた~!
| クリスマス衣装でご参加のお子さんもたくさん! | 
|  | 
| 冬の歌を中心にまずは音楽遊びからスタートです。 鈴やフルーツマラカスも登場! | 
|  | 
| サンタクロースからのプレゼントに にこにこ笑顔のこどもたち! | 
| サンタさんとさよならタッチ 来てくれてありがとう! | 
記念撮影もできてよかったね。
大きな体の白ひげサンタさん、また来年ね!
| 
クリスマスイブということもあり 
かわいらしいサンタクロースの衣装で盛り上げてくれるお子さんも! 
イル・コローレさんもクリスマスカラーのドレスです。 | 
| 
イル・コローレとはイタリア語で「色」という意味です。 
「♪どんな色が好き」「♪ホールニューワールド」など次々に奏でられる音楽。 
ピアノ・チェロ・歌声のアンサンブルに優しく癒やされます。 | 
| 
アンコール!に応えてみんなでパプリカ♪ダンス! 
「明日に種をまこう!」 | 
| 
みしま中央こども園の給食さん手作り、 
もりもりオリジナルサブレをお土産にどうぞ! | 
| 辻川先生の指からストローが容器に落とされる 瞬間に乳児期の子も幼児期の子も静かに注目。 集中力は生まれながらにみんなが持っている力。 | 
| 視界に見える丸の絵をしっかり目で追う力。 それを見守るご家族の優しい笑顔。 | 
| ひとりひとりの成長・月齢に合わせたあそび道具が用意され 今回は型はめパズル、ビーズ落とし・ビーズ紐通しなどを じっくり体験。 | 
| バランスボールでユラユラ揺られながら 重心が移動する体験や バランス感覚を育てます。 | 
| たのしく愉しく親子であそぶ終わりには… 笑顔とあたたかさに包まれます。 | 
| 積み木まであとちょっと!倒れる様子がおもしろい! | 
| ストロー落とし | 
| 
集中してあそぶ! 
達成感で心がいっぱいに! | 
| 
頭をさげる、回転する、手を下につく 
たくさんの動きを体験しました。 | 
| 最後はみんなでばんざ~い! | 
| 世界にひとつのパン作り! ツナ・チーズ・ちくわ・コーン・チョコ・ウィンナー マヨネーズにケチャップ… どの組み合わせで具を入れようかな~! | 
| お父さんパン、お母さんパン、お姉ちゃんパン、妹パン たくさんの幸せパンができます。 | 
| おばあちゃんと孫パンもできました! | 
| こどもの考案する具の組み合わせに思わず苦笑い! | 
| 試食をしながら焼きあがったパンに大満足! | 
| 動物カードでリズムにのって触れ合い遊び | 
| 不思議な色水がどんな色に変化するかな? | 
| カードにタッチポン! | 
| 全身を使って自分の手で触れてみたい! 達成できると嬉しいね。 | 
| 指先を使ってビーズ落とし 集中力up! | 
| 足をしっかり支えてクルン! 回転・バランスの体験です。 | 
| 手のひらと指先、腕の力で起き上がる力が みんなにあるんです。 | 
| 自分の腕でどんどん進める楽しさに笑顔が! | 
| 最後はバルーンでダイナミックに遊ぶ! |